ついダラダラしてしまう家での勉強【原因と解消法】

雑記

・やらなきゃいけないとわかっていてもゴロゴロしてしまう
・つい携帯を触ってしまう
・集中できない

家は布団やゲームなどたくさんの誘惑があり見てくれる先生もいません。

勉強をしないとわかっていても
ダラダラしてしまい、時間が過ぎてしまう。

ちょっと休憩と布団の中へ。。。

そんなことをしてしまったら寝てしまうのは確実なのに
布団の誘惑には勝てませんよね。

今回は、なぜおうちで勉強できないのか
どうすれば集中して勉強できるのかを解説していきます。

家で勉強できない理由4つ


学校や外での勉強に慣れているから

歴史や数学など学ぶ場所といえば学校です。

学校へ行くと先生がいて
布団もゲームも誘惑するものがなく集中して勉強をすることができます。

ですが、おうちは基本ゆっくりするところです
安心できる場所、知らない人や他人がいないプライベートな場所です。

学校は勉強をする場所とわかっているので
頭で切り替えて集中することができますが、

家での勉強に慣れていないと
ついゴロゴロしてしまったり集中力がすぐに切れてしまいます。

ゲームやスマホが近くにありすぐ触れるから

学校では、スマホの持ち込みを禁止している学校もあり
授業中はもちろん触ることができません。

ですが、家では誰も注意する人がいないので
近くにあると触ってしまいます。

スマホはきちんと制限をしないと
何時間でも触れてしまいます。

息抜きに少し触るのはいいですが
1度触ってしまうとダラダラ見てしまう可能性があるので
勉強中は遠くに置くなど工夫が必要です。

1人で勉強しているから

図書館や自習室など行くと集中できる人は多いですよね。

周りも一緒に勉強している人がいるから
自分も集中して勉強に打ち込むことができます。

ですが、家だと孤独の戦いです。

自分で自分を制して
気持ちを切り替えて勉強をしなければなりません。

そこでたくさんの誘惑があれば
集中なんてできないですよね。

とりあえず参考書を開く

とりあえず勉強をしないといけないという思いで
参考書を開いてしまうと集中して勉強することができません。

・何時までこの教科を勉強する
・何時までに何ページ進める

スケジュールや1日の目標を決めて勉強をしないと
やる気も出ないし、生産性も勉強の質も上がりません。

家で集中して勉強をする方法

スケジュールを立てる

はじめはきっちりスケジュールを立ててしまうと
大変できつく感じると思います。

できる範囲でスケジュールを立てて
だんだん勉強する時間を増やしていきましょう。

スマホを触れない場所に移動する

別の部屋に移動させたり
勉強中は親に持っていてもらうなど工夫して
スマホを触れない場所に移動しておきましょう。

近くにあるとついつい触ってしまう可能性が高いです。

それでも触ってしまう場合、こんなグッズもあります。

スマホを入れて時間を設定すると
その時間になるまで絶対に開けられないグッズです。

スマホ依存にも最適なので依存気味な方はぜひ使ってみてください。

ベッドに寝ころばないと決める

勉強中はベッドやソファーに寝ころばないと決めると
最後まで集中して勉強することができます。

休憩中もなるべく寝ころばずに息抜きをしましょう。
ゴロゴロしてしまうと切り替えが難しくなります。

なるべくリビングやベッドが見えない場所で勉強をしましょう。

自分に合った方法を探しながら勉強しよう!

私なりの家での勉強方法を紹介しました。

この方法をしても集中できない方もいるかもしれません。
まずは試してみて、自分が集中できる勉強方法を探してみてください。

勉強できない原因を見つけてすべてなくすと勉強できます。

コロナによりおうちでの勉強時間が増えましたね。
1人で自分を制して勉強をしないといけないことが増えてしまいました。

「やる気は出てきたけど、ちゃんとできるかわからない」と不安を感じている方へ

私もたくさんの不安をかかえてうじうじ悩む性格です。

ですが、不安になるということは
自信がつくまで勉強をしていないということです。

不安を感じたらすぐ勉強をしてください!
そうすれば不安は解消されていきます。
あきらめずに勉強しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました