夫の帰りが遅い!!その理由と対処法をご紹介!

雑記

私は、結婚をする前に
同棲をしていたんですが夫の帰りが遅い時期があり
よく喧嘩になっていました。

帰りを待っている方からすれば
「事故・浮気・トラブルに巻き込まれていないか」と
心配しながら待たなくちゃいけません。

そんなとき、私が試した対処法などをご紹介したいと思います

夫の帰りが遅い理由は?

あなたの旦那さんの帰りが遅いと
寂しくなったり、ご飯を待っている方もいらっしゃるでしょう
思っていた時間よりも帰ってくるのが遅くなっていたら
イライラして心配にもなってきます。
あなたの旦那さんはどんな理由で帰ってこないのでしょうか。

◆残業のため
 仕事が忙しく残業をしている場合

◆勤務時間が遅い
 仕事により、出勤時間が遅いので、
 必然的に帰りも遅い場合

◆飲み会に行っている
 会社または友達と飲み会に行っている場合

◆会社が遠いため
 あまりいないかもしれませんが
 通勤時間が○時間ほどかかる会社の場合

様々な理由がありますが、理由だけみてみると仕方ないなと思いますね
ではなぜ、待っている側はイライラや心配が起こるのでしょうか。

妻が夫に怒ってしまう理由

帰りが遅くなってしまうことは仕方ありませんが
なぜイライラしてしまうのか理由をはっきりさせておくと対処法が見つかります

◆ほうれんそうができていない
 【報連相】ができていない場合、
 いつもよりも帰ってくるのが遅いときに連絡をしてくれないと
 何時に帰ってくるのか分かりません

 せっかく作ったごはんが冷めてしまい、おなかもすいてしまいます
 そして、なによりあまりに遅いと「何時に帰ってくるのだろう」
 「事故やトラブルにあっていたらどうしよう」と
 心配になってしまいます

 「今日は仕事で帰りが遅くなるよ」の一言があればこちらも
 スケジュールを立てやすくなりますし
 「まだ帰れないから先にご飯と食べておいて」と連絡してくれれば
 安心してごはんが食べれますよね。

◆待っている側の気持ちを考えていない
 【報連相】ができていない時も同じなのですが
 待っている側の気持ちを考えず、仕事をしているから遅くなっていても
 待たせて当たり前だと考えています

 帰ってきても謝りもせず、「疲れたから」とろくに会話もしないで眠ってしまう。

 そんなとき、こんなにも心配していたのに。。と悲しいと同時に怒りがこみあげてしまいます

夫に連絡をさせる方法

【報連相】がなにより大事だと思っています。
「報連相が出来ない」人は仕事でも影響してしまいます
お子さんがいる家庭ですとその間一人で育児をしないといけませんし
ごはんの用意だって困ります

まず、連絡をさせるようにしましょう!

◆報連相の大切さを伝える
 連絡をしない人は、連絡をするという大切さがわかっておらず
 連絡をすることを面倒だと考えています。

・連絡をしないデメリットを伝える
 「連絡がないと、ご飯の準備に支障がでる」
 「連絡がないと、心配で仕方がない。連絡をくれるだけで安心できる」
 「いつも連絡がこないと、いざ事故が起こってしまった場合困る」

とリスクがあることを伝えて連絡をしてもらうようにしましょう

「こんなにも心配しているよ」と相手を労わるきもちを持って
イライラをぶつけないように伝えましょう

(連絡しないことでこんなリスクがあるのか)と思わせることで
待っている側の気持ちを理解してもらえます

夫を楽しく待つ方法

夫の帰りが遅いと、不満がでてきたりしてしまいますが
怒りをぶつけてしまうと、帰りたくなくなってしまいます
お互いが気持ちのいい安心できる環境でいられるようにしましょう

◆好きなことをみつける
 ゲームや漫画、自由の時間ができたと考えて
 好きなことを見つけましょう

◆サプライズをしてみる
 疲れた夫が帰ってきたときに、喜ぶことを考えてやってみましょう
 ただ待っているよりも、どんな反応するかな?とわくわくしながら待っている方が楽しいですし
 疲れて帰ってきた旦那さんも、疲れが吹き飛ぶすること間違いなし!
 旦那さんも早く帰りたいと思えるように癒しの空間を作ってあげましょう

◆友達に連絡する
 友達と連絡をしたり、ディナーに行ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか
 さみしい時間がなくなり、楽しく夫を待つことができます。

常に感謝の気持ちを忘れないように

旦那さんが仕事で忙しくするのには
家庭を守らなくちゃいけないからです。
「私達のために働いてくれている」と感謝の気持ちを持って日頃から接していきましょう

はやく帰ってきたときは
「早く帰ってきてくれてありがとう」と伝えてください
自分の帰りを待ってくれていると思うと
早く帰りたいと思い仕事も頑張れます。

最近「ありがとう」と伝えていないなと感じたら
小さなことでも「○○してくれてありがとう」と伝えていきましょう。

帰りたくなるおうちで、疲れて帰ってきた旦那さんを
笑顔で出迎えましょう!!


 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました