いつ起こるかわからない!災害時おすすめペットキャリー

雑記

急に起こる災害に
あなたはペットを守る準備をきちんとしていますか?

南海トラフはいつ起きてもおかしくないと言われています
何年も前から言われているのに起きていないからと
油断していませんか?

自分の身を守るのはもちろんですが、
かわいいたいせつなペットを守るためにきちんと準備をしましょう!

災害時おすすめペットキャリー!あなたは準備できていますか?

いつ何時地震や災害が起こるかわからないと言われています。
そんな時、ペットを守ってあげれるのはあなただけです。
被害にあったときは、慌てず冷静に対応できるように事前にご用意をお願いします。

こちらは避難用に考えられたキャリーになってます!少しお高いですが、
避難先でもペットが安心して窮屈さを感じないように作られているので、
家族のためならだせるお値段かと思います。

給水用ペットボトルも設置でき、ゲージスペースがあるのでおしっこシートを敷けます。
耐久性に優れているので、ひっかいても大丈夫な素材でできています。
収納もたっぷりあります!

災害時だけでなく、普段使いもできるので外出先でなにか起こっても安心して避難できます。

すぐに家に帰れない場合もあるかもしれません、ペット用に準備しておくと安心です。

「ペット受け入れ可」の避難所の多くは、人間とペットの避難エリアを分けており、
人間の生活エリアにペットを持ち込むことを許可していません。
避難所によってはケージや柵で囲った専用スペースを用意するところもありますが、
その運営は自治体に委ねられています。

 お住まいの自治体はペットの同行避難についてどのような方針を採っているのか、
まずはウェブサイトなどで確認してみてください。

 また自宅に二次災害の危険がない場合は、
ペットを自宅に残し、世話をしに定期的に通う、というのも選択肢の一つです
その場合は、自宅や周辺の状況をしっかりと確認しましょう。
遠方に住んでいる親戚や友人と話し合って協力体制を取っておくと安心ですね

避難所でのすごしかた

飼い主さんとペットが一緒に過ごす「同伴避難」ができる避難所は、限られています。
多くの場合が「同行避難」のため、飼い主さんとペットは別の場所で過ごすことになります。
 各避難所でのルールに従い、時には飼い主さん同士が協力し合いながら、責任をもってペットの世話をしましょう。

 多くの人が集まる避難所には、
ペットアレルギーや動物が苦手な方もいます。
鳴き声やニオイなど、周囲に迷惑をかけないよう配慮してください。

 また慣れない環境で過ごすペットは、ストレスがたまり体調を崩すことも多くあります。
撫でたり、抱きしめたり、声をかけたりしながら、
ペットのストレスを少しでも減らしてあげましょう。

迷子になる前に

もし外出中などペットと離れているときに被災した場合は、
可能であればすぐに自宅に戻り、ペットを同行して避難してください。

地震が起きたとき、動物達もパニックになってしまい
外へ飛び出してしまうことは少なくありません

 飼い主さんがすぐに自宅に戻れずにペットが放浪状態になってしまった、
またペットが災害に驚いて自宅から逃げ出してしまった場合のために、
日頃から首輪や名札をつけて、連絡先などの情報を記載しておくといいかもしれません。

たいせつなペットがいなくなっても
すぐにおうちに戻れるように首輪や名札をつけておくと安心です

見つけた人からすぐに連絡してくれるかもしれません
住所や自分の情報をのせるのが不安な方は首輪だけでもつけておくと安心です

首輪をつけているペットは目印にもなり
見つけた方が、飼い主さんがいるんだと判断でき
スムーズに行動できます

首輪を嫌がる子はいますが
我慢してつけてもらいましょう!

迷子の子として保護してもらえる可能性があります

地震が起きたとき、そのあとも地震が続くかもしれません
そんなときに、ペットだけでおうちにいさせることはとてもできませんよね

難しいかもしれませんが、
事前にあずかってもらえる場所を探しておくことが必要です
ペットの命はあなたしか守れません!

平常時に積極的に情報収集をしておくことで、いざというときに焦らずに行動できます
まだ準備をしていない方はすぐに行動してください!

逃げた猫のさがしかたとは

・おうちの周りを探す
 元々飼いネコだった場合、急におうちを出ても
 動けず、近所でじっとしている場合があります。
 また、猫は1日につき半径100メートル前後が行動範囲と言われています
 おうちの周りや周りの「自動車の下」やねこが入り込みそうな場所を探してみてください

・おうちに戻ってきやすいようにする
 猫には帰巣本能があります。
 おうちの近くに戻ってきたときに
 「ここが家だ」とわかるように工夫をしましょう

 ・窓やドアをすこし開けておく
 ・窓やドアにいつも食べているエサやねこの匂いがついたものを置く

自分のにおいやエサを見つけると戻ってきやすくなります

SNSで情報集め
 迷子動物の情報を書き込むウェブサイトがいくつかあります。
 猫の写真や特徴、逃げた場所などを書き込んで、情報を集めましょう
 最近ではTwitterでもたくさん拡散してもらえる方法がありますが
 個人情報が流出してしまう可能性があります
 注意して情報を集めましょう

逃げ出したねこを見つけたときにとる行動とは?

見つけたときは、うれしくてすぐにかけよってしまうかもしれませんが
我慢をして大声を出さないようにゆっくり近づきましょう
驚いて逃げてしまうかもしれません

・好きなおやつをいつものエサ皿に入れて置いて、近づいてくるのを待つ
・大好きなおもちゃで気を引く

猫が近づいて来たら、キャリーバックに入れて保護します
キャリーバックに入れるまえに洗濯ネットなどで一気にかぶせると逃げずに保護できます

ケガをしているかもしれませんので
様子をみてあげて、病院に連れていってあげましょう

日頃から、脱走しないように
ドアの開け閉めや窓の戸締りをきちんとしましょう
ねこはジャンプ力が優れていて
ジャンプをしてドアを開けれる子もいます
鍵をきちんとかけて外出してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました