【おうちで砂遊び】おすすめの砂紹介【メリット】

育児

外出自粛でおうちにいる時間が増えてしまい
公園にも行きたいけど、できれば家で遊んでほしい

そんなときはおうちで砂遊びをしてもらいましょう!

室内でおすすめの砂遊びをご紹介します。

おすすめの砂

公園の砂より外のゴミが混ざりにくく衛生的です。
また、服がよごれません!

人気の砂を紹介します。

キネティックサンド

固まるけれど、触ると砂に戻る不思議な砂です。
くっつくので、片付けも簡単にできます。

絨毯やカーペットの上に落としてしまうと片づけるのが大変なので
新聞紙をひいたりベランダで遊ぶのをおすすめします。

さくさくな砂

公園にあるような砂でさくさく感を楽しめます。

粒が3種類あり
「さくさく・ふわふわ・さらさら」から選ぶことができます。

幼稚園や保育園でも使われている砂で
洗浄をきちんとしているので安心して使用することができます

砂遊びのメリット

運動量の少ない遊びで
砂に菌がまざっていないか心配になる方もいると思います。

でも砂遊びは子どもにとって、成長や発達にとってもいい遊びなんです。

集中力が高まる

砂遊びの定番は「泥だんご・城作り・トンネル」

砂で作るには、慎重に作らないとすぐに崩れてしまいます。
そのため集中力が必要になります。

崩さないように、
慎重に歩いたり・握りつぶさないようにそっと砂を固めたり

子どもたちは無意識に集中力を高めています。

想像力が高まる

砂遊びは自分の好きなように遊ぶことができます。

なにを作るのか・どうやって作るのか
作ったものでどう遊ぶのか

子どもが考えたアイデアに「もうこんなに成長したの!?」と感動することも少なくありません。

手先が器用になる

泥だんごを作ったことがある方ならわかると思いますが
慎重かつ大胆にしないと、ヒビが入っちゃってすぐ壊れてしまう泥だんごになってしまいます。

どうやったらきれいなまん丸の泥団子になるのか
自分で考え何度も作っているうちに手先が器用になっていきます。

社会性が身につく

砂遊びは一人でも遊ぶことができますが、
友だちと遊ぶことで社会性が身に付きます

一緒に何かを作ったり、
何をどうつくるか相談したり、道具の貸し借りなどのコミュニケーションは子どもの社会性を身に着ける上で大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました